

途中でみぞれになったり雨になったりで積もらないけれども一日中寒かった・・
でも各教室とも思ったよりもお休みをする方が少なくてにぎやかでした
ここでちょいと考えた・・
子どもって何才くらいまで雪が降るとうれしいのだろう?
中学生になると『え〜っ 雪かよ・・まいったな』みたいな感じだな
小学校3年くらいまでは『あーっ雪だあ〜

ってことは5年生から6年生くらいが雪の朝の反応が劇的に変化するボーダーということになる・・
よし研究してみるか・・
朝のガーデンね
お次は白雪姫のお供の小人さん
幸い道も凍らなかったのでスクールの前で立ち往生する車もありませんでした
どうにも間尺に合わないコト
昨日の法務大臣の談話を聞いて口があんぐりとなったのは私だけじゃないだろうなあ
名家のご出身なのは誰もが知っているけれども実家の大株主で持ち株が下がったことについて『兄弟同時株安で二人で80億のマイナスだ・・』というニュアンスの発言は国民の生活とかけ離れてすぎているよな

でもそれをマスコミから聞いた野党のお兄さんのコメントはごもっともだと思う
『弟はいらないことを言い過ぎる・・・』
昨日一日で日本市場から約40兆円が消えちゃったんですよ
だけどエライことになっている実感がない人もいるんですね
(国家予算の約半分がパー・・)
雪の話題にもどろう
雪に関係のある歌って多いけれども私がすぐに口ずさむのは『猫』の『雪』です
♪雪でした あなたのあとを
なんとなく ついて行きたかった
ふりむいた あなたの瞳は
はやくおかえり ぼうやっていってた♪
あんまりヒットしなかったから知っている人は少ないと思うけれども私は好きです
うーん心配なことがある
こういう日はホシノさんちの

明日会えるといいな