春は毎年こどもの国にいきます
私は留守番でしたので引率部隊が帰るとすぐに報告を受けます
みんなとっても楽しそうに過ごしていました・・
よかったね
なぜか分からないけど動物の被り物をいっぱい持っていっていました
芝入先生がクマの格好をして朝から場所取りをしていたら他の幼稚園児がきて
こども 「変なクマ・・・」
芝入 「クマだよ・・今お仕事中なの!

見たかったなあ
みんな昼過ぎに帰ってすぐに体操教室に突入です
本当にお疲れ様でした
今夜は私が尊敬し、長年お世話にもなっている先生と食事会です
でも私にとって気心の知れている兄貴のような存在なので気疲れなく楽しめます
会ってからお店を決めることにしたのでどこに行こうか迷っています
でも金曜日だからなあ・・予約をしないといっぱいかな?
ま、オッサン二人なのでどこでもいいな
先日、コーチのドラと話をしたときに教えてもらったブツです

以前は「ウコンの力」のファンだったのですがこの「鉄人アノム」が今一番人気だとのことで宗旨変えです
ドリンクよりも錠剤の方が成分がいいとかなんとか言っていました
明日も授業だから試してみよう・・
でもさあ、こんなのにお世話になってもお酒を飲むってなんか変だよね・・
ま、生活の一部だからしかたないな

う〜ん・・豊真将が負けちゃった

これで○●○●○●でやはりぬけぬけから脱出できない
相撲に関してはけっこううるさい方だと自負しているけどまだまだ知らないことっていっぱいあるぞ
本名で入門してすぐに「しこ名」を貰う人と輪島のように最後まで本名の人がいるけど理由はわかんないもんね
親方は絶対の存在だから名付けてくれた「しこ名」を拒否することはご法度なんだろうな
でもさ、親方のそのときの気分で「琴狸」とか「玉河童」なんか付けられた日にはたまんないよね
考えてみればフェンシングの少年部OBには本名ではなくあだ名の方が有名な奴がいっぱいいるぞ
ドラ・ラーメン・ジゾウ・タコ・チモ・カワウソ・マックス・ゼッペキ・チャーシュー・タマネギ・ネコバス・ジャム・ペー・モグなどなど・・・
あらためて書き出してみるとすごいなあ
決して私が無理をして名付けたのではなく誰かが絶妙のタイミングで言い始めるんですよね
(これにかけては歯医者のアキラが天才的なヒラメキ

でも仲間からいつまでも愛情をこめて呼んでもらえるあだ名があるっていいね
