子どもたちにご挨拶は大事だぞ!と毎日言っているのですから当然ですね
でもさ、挨拶の文言を毎日変えるのは大変だなあ
いくつか作っておくか
1 ようこそお越しくださいました。ごゆっくりとお寛ぎくださいませ
(ちょっとこのブログには合わない・・・)
2 いらっしゃいませ〜!楽しんでね〜・・
(遊園地のバイトのお姉さん風だな)
3 ラッシャイ! ゆっくりしてってくれよォ!
(似合わないことはないけど・・問題ありだな)
まあ、毎日の気分で変えましょ・・
土曜日に撮った少年部の画像にけっこういいのがいっぱいあった・・
1枚見てね
奥のリクトのアタックが手前のヒカリにきれいに決まった!

最近みんな気合が入っているなあ
いいことです
今日、キンダーの玉田先生がアドバイスをくれました
『大きな鯛を釣ったらきっとそれで目的が達成されたと思って好きな釣りに対する興味が薄れるかもしれませんね。だから昨日、逃げられたのはよかったのですよ』
ふんふん・・中々いいこと言うなあ
そうだよね
人間、満足したら終わりだもんね
あれでよかったんだ
でも、釣り上げたかったア〜〜〜〜


うりゃ〜

またね