昨日はブログに穴があいたけど私のせいじゃありません

って威張るほどじゃないか・・
中学生のときのクラスメイト(女性


いくら思い出そうとしても顔が浮かんでこない・・ゴメン

フェンシングの話題で私を思い出してくれたみたい
うれしいなあ・・
今夜、お返事を書きます
女性のクラスメイトで思い出すのはウタノさんという人です
この人はまるでお母さんみたいな人で私の学ランのボタン付けやズボンのほころびなどの繕いなど全部やってくれました
(でもお互いに変な意識はまったくなかった)
担任の先生もよくわかっていて席替えのときは『おい、お前はまたウタノの隣だ。ウタノたのむぞ!』とか言っていました
いっぱいお世話になったウタノさんの顔だけははっきりと覚えています
きっといいお母さんになっているんだろうなあ
でもさ、なんてったって40年以上前の話だからなあ
みんなと会ってもまったくわかんないと思う
ホシノさんが丹精しているバラがあります
この時期に一輪だけ咲いていました

ホントは

昨日の忘年会でビンゴをやりました
普通のビンゴじゃ面白くないので私の好きな県名ビンゴです
けっこう盛り上がるからパーティのときにやってみてね
用意するもの
5×5の升目が入った紙とボールペンを人数分
全都道府県を一つずつ書いた紙
あと賞品も忘れないでね
みんなに3分間時間をあげて真ん中のFree以外のマスに都道府県名を書いてもらいます
ディーラーはただくじを引いて読み上げるだけじゃなく歌や名産品などでヒントを出しながらやるといいですよ
出版屋のショーちゃんからもらった大量の本も賞品にさせてもらいました
ジェフリー アーチャーの「メディア買収の野望」ってずいぶん前に読んだような記憶があるけどまたブックオフで買っちゃった・・・
この作家は大好きな作家の一人です
まだ読んでいない人はお正月にぜひ読んでみてね
はずれはないですよ
またね