野球自体が世界ではマイナー競技なのでどうなんだろ・・
基本的なルールはもちろんWBCでも同じだけど投手が投げられる球数の制限とか投げるまでの時間制限が加わったからきっと戸惑う選手も出てくると思う・・
15秒ルールが出来て練習試合で審判に指摘されたらダルビッシュが怒っていたけどあれはちょっと勘違いしているんじゃないかな・・
スポーツは最初にルールがあって成り立っているしルールはどんどん変化するものだからね・・
「こっちは生活がかかっているんだ!」と言っていたけどプロはお客さんを呼んでナンボだから見ているお客があくびをするようなテンポの試合では新しいファンが増えないよ・・
フェンシングも今年の世界選手権からマスクの下の部分が有効命中面になります
(フルーレです)
これってフェンサーにとってはすごく大きなルールの改正です
最初は違和感があると思うけれども無効命中面(ノンバラブル)で試合が止まることが少なくなるので面白さが増すだろうなあ・・
どんなことでもルールや決め事が決定する前にはちゃんと主張すべきだけど決まったらそれを受け入れなければなりません
それによって秩序が保たれ物事が進行していることを忘れてはいけません
ダルビッシュくん、キャッチャーは配球を考えるのがお仕事だから二回も首を振らないで投げちゃおうね・・・
日本を代表するピッチャーなんだから力でねじ伏せて欲しいな・・
お見舞いにいってきました
先生はすごく元気でホッとしました

生まれてはじめての入院とのことで
「オイ!病院ってのはやることがな〜んもねえなあ・・」と嘆いていました
無理はしないでくださいね

またね