みなさまおはようございます
お天気は

気温10℃です
みなさまは迷惑メールにどんな対処をしていますか?
ここんとこすごく数が増えてきて削除するのがかなり面倒になっています

基本的なツールは使っているのですがあまり効果はありません
間違えて大事なメールを消してしまうこともしばしばで送った方から叱られることもあります・・
ネットで何か買い物をしたときにそのお店から案内がくるのは分かるのですがその商品を扱っている同業他社からも来ているような気がします・・
どうしたらいいのでしょうね?
メルアドを変えるってのが一番手っ取り早いみたいなのですがメールを交換している方々全員にお手数をかけるのもなんだし他の方がアドレスを変えたときの反応って微妙なものがありますよね・・・
私にだけ出した案内ではなく全員に出していて、こっちになりましたのでよろしく〜・・みたいなのね・・

で、前のアドレスを消していないとどっちだか分からなくなっちゃう・・
なのにもう一度新メルアドを聞くと「この前ちゃんと送ったのにー・・」
って俺が変えてくださいって頼んだんじゃねえよ

・・となる
藤田にきいたらアドレスを変えても一事しのぎにしかならないって言っていたしなあ・・
まあ、頻繁に消すしかないか

モリタさんちのしだれ梅が満開です

下から撮っていたらいい香りがしました
振り向くとホシノさんちの彼岸桜も満開ね

これはかなり贅沢な眺めですね・・
で、それを愛でている私を見ていたのはホシノさんちの


親の背を見て子は育つ・・ってか

今、カレンダーを見ていてふと思った・・
来週の建国記念日を学校ではなんて説明をしているんだろ?
紀元節を持ち出したら絶対に神武天皇ははずせないし、そうなるとゴールデントンビ(金鵄)も出てきちゃう・・・
この手のことにはあまり先生方も触れたくないかもしれないね・・
でもさー、低学年の子どもに「明日は日本の国ができた日だからお休みで〜す」って言ったら必ず
「何才なの?」と聞かれるよなあ・・
その時に明治初期の紀元節制定からの年を言ったら日本はすごく若い国になっちゃう・・
じゃあ、ってんで西暦に660年を足して答えるとどうしても神武天皇のことは避けてとおれない・・・
むずかしい問題です・・
またね
posted by ひげまさ at 10:55
| 東京 ☀
|
日記
|

|