正岡子規が野球が大好きだったのは知っていたけど「打者」「走者」「四球」などに訳し定着させたのがこの方だったとは・・・
でも、ショートを「短遮 たんしゃ」としたのは無理があったみたいね・・
誰が「遊撃」と名付けたんだろ?
よく使われるアメリカのベースボールと日本の野球は似て異なるものだという表現は「まだまだ日本の選手は本場に追いつかないよ・・」との揶揄だと思う・・
その発祥の地で日本人選手が活躍しているのを見るのはなんとも気持ちのよいものがあるね・・
今年の開幕時に13人の日本人選手がベンチ入りしたのは一大エポックです
でも私は日本人大リーガーの活躍を見聞きするたびに思い出すのは野茂投手です
どんなときにも表情を変えずに自分のスタイルを貫きました
彼は孤高の人だと思います
野茂投手のフォークボールが大リーグの門をこじあけたといっても過言ではありません
今、活躍している人もこれから目指す人も野茂さんの築いた礎を忘れないで欲しいと願っています
やっぱり4月は野球のことが多くなっちゃうなあ・・
違うことをちょっとね
小沢さんが3連続で党首討論を拒否したね
そりゃないでしょ・・

最大野党の代表があーだこーだと言い訳をしてガチンコを逃げたら国民からどんな風に見えるか分かっていないのかな?
元はといえば英国議会の党首討論を日本でも導入することに大賛成だったのは小沢さんでしょ・・
内憂外患を抱える両党の党首討論を望んでいるのは私だけじゃないよね
質問と資料が先に渡されている予算委員会や代表質問とは違うからみんな興味をもっているはずです
早めにやりましょうよ

またね
