


今朝スクールで宮武先生が満面の笑み


って腕時計を自慢げに見せた・・・
ド緑色のおもちゃみたいな時計だった・・・

「ゲーセンのUFOキャッチャーか?」と私
宮 「ネットで9000円で買いました〜!サマーキャンプにも使います!」
あのさー、これを無駄遣いといわずになんというの?
彼は緑色が大好きでほっとくとパンツ、靴下、Tシャツ、シューズ、ジャンパー・・etc
ぜ〜んぶ緑になっちゃいます
前世がカエルだったんだろうか?
って、しょっちゅう飲み歩いている私はお酒を飲まない宮ちゃんから見たら同じなんだろうね・・
まあ、価値観は人それぞれってことですね
昨夜、ちょっとしたコトがあって久しぶりに太宰の人間失格をまた読むはめになってしまいました
多分30年ぶりくらいになるんじゃないかな?
前にも書いたけど仕事やプライベートできついときに太宰治や佐藤春夫を読むとブラックホールに突入した気分になるんだよね
コトの顛末は今は書けないのでケリがついたらブログでご報告しますね・・
喜ばしいことなんだけど勝手に公表して迷惑がかかるといけないので・・
ここんとこよく耳にする「任命責任」ってことを考えちゃった・・
閣僚や重要ポストを決めるにあたってその人の資質や能力、キャリア(力関係もね)などを勘案するんだろうけど「お酒を飲みすぎないかなあ?」とか「女性と旅行に行っちゃわないかなあ?」までは考えないと思う・・・・
公人だから羽目をはずしたら当然自身の進退は問われるけどその人を任命した親分にも責任を求められるんですね
「子どもの不始末は親の不始末」ってことと同じだな
聖人君子の集合体なんて有り得ないんだから宰相になると気の休まる暇がないんだろうね
この件では麻生さんにちょっと同情しちゃうな
またね

