

今日は虫歯予防デーですね・・
日本中の幼稚園で歯ブラシとコップを作る日です
私も作ったのをはっきりと覚えてるなあ・・

♪ 歯を磨きましょ シュッシュッシュッ
ブラシの体操 オイッチニ オイッチニ
丈夫な歯になれ シュッシュッシュッ ♪
(うろ覚えなので間違っているかも・・)
で、そんな話を朝の打ち合わせの後でしたらミオ先生と宮武先生が??って顔してた・・
「じゃあ、来週の10日は何の日か知ってる?」
「・・・」
「時の記念日」
「へ〜・・でもなんで?語呂も合わない・・」
「あれ?なんだっけなあ・・標準時が取り入れられた日だっけなあ・・?」
調べてみたら・・とんでもない間違いでした

な〜んと日本書紀まで遡るいわれがあったんですね・・
相手が子どもたちじゃなくて若手二人でよかった

まだ一週間あるからちゃんと調べておきましょ・・

ここにきてやっとこさ製造業に底打ち感が出てきたと平崎総務がおしえてくれました
新聞発表の数字ではなく知り合いの現場からの話なので信頼度の高い情報です
抱えていた在庫処理も進みそろそろ以前のフル稼働に移行するそうです・・

安心してはいけないけれどもいいニュースですね

でも弟子のコーシローのトコは半導体だからなあ・・
ここが息を吹き返すとかなり状況がよくなった感がでてくるんだけどね・・
もうちょっと辛抱ですね・・
またね

