


天気予報をみると明日は晴れ間がでるみたいだけどね
長い雨だなあ・・・
でも明日の七五三は雨じゃなくてホントによかったね

神社は下がぬかるんでいそうだから気をつけて歩かないと転びそう・・
娘たちのときに初めて家族で写真館にいって記念写真を撮りました
あの写真はどのアルバムにあるんだろ?
探してみるか・・
仕事も人生も自分の思うがままになっている人は稀でほとんどは修正を繰り返しているんだよね・・
わざわざ迷路に飛び込んでいく人はいないだろうけどいつの間にか迷いこんじゃってオロオロする・・
どんな迷路でも左右どちらかの手を壁にくっつけて進めば必ず脱出できるけど深く複雑な迷路だとエラク時間がかかってしまう
やっぱりチルチルミチル作戦でなにかの痕跡を残すのが一番かもしれないな・・

ポツポツとマークするのは仕事だと段落やターニングポイントだな・・・
はて人生だとなんだろ?
選択肢がいっぱいある迷路じゃなくてクルドサックだったら簡単そうだけどすぐそこに突き当たりが見えないときは「変だぞ?」と思いつつもどん詰まりでクルリとしてしまうことが多いよね・・
このクルドサックの往復を無駄と考えるか糧とするかで大変な違いがあって本道に戻るまでの考え方で決まっちゃう

でも今は私を含め日本企業の96%を占める中小企業の経営者がクルドサックの中で渋滞に巻き込まれています
早く安心して前進できる本道ができるといいね

昨夜、食後に珍味堂の吹き寄せあられを食べました

おいしいんだよね〜

でもこのご時世で珍味堂のような商売をしているところはめったにないんじゃないの?
朝10時に電話して大きさと数を予約して夕方の指定された時間に受け取りにいく・・・
まー・・ここは初めていったら絶対にわからない

名店の店構えを想像していくからよけいにわからない

興味のある方はぜひ神楽坂へいったときに探してみてね・・
(新宿区神楽坂3−2)
スクールからのお中元、お歳暮はずっと珍味堂です
川崎先生が地元なのでお願いしていっぱい買ってきてもらいます
珍味堂をもらって困る人っていないだろうからこれからも続くと思います
今度時間のあるときに一個ずつデジカメで撮ってみます
何種類入っているんだろ?
じゃーん!
またね

