一般的なタングラムは七つのパーツから出来ていて発祥は中国です・・
その他にも倍の大きさのフランス発もありますよ〜・・
で、日本発祥のものは八つのパーツで平清盛公が考案しました・・
とご説明したのですが・・・
清少納言を平清盛公と伝えちゃった・・

言い訳です・・
前夜、厳島神社に関係のある本を読んでいて「清盛公がポケットマネーを出して建てたんだ・・・気前いいんだなあ・・」と思ったのがいけなかった・・
ハイ、清少納言の知恵の板でした・・
反省し以後気をつけます・・

今日はアイナメの煮付けでもいかがですか?
水温が低い今がおいしいですよ・・

またね
