(といっても私も行っていたのは5年くらい前までね・・)
等々力の旧家で立派な竹林がお庭にあって「どれでもいいよ〜

で、今年も大きな竹をいただいてきました・・
それに寄ってたかって飾りつけ・・・
みんなが書いた願い事を一枚残らずくっつけました・・
竹の向こうにも3人います・・
でお次は高さの調整ね・・
上の方は芝入先生の担当です・・
で上がったのがコレ・・
まだ竹の葉っぱがしおれていないので上のほうの短冊が横になってるけどすぐにぶら下がってくるので見やすくなります・・
あ、ほーほけきょ・・・が聞こえる
数年前に笹と竹ってどう違うの?って疑問がわいて調べたことがありました・・
結局同じ仲間でした・・
一般的に葉っぱを使うのが笹で幹を使うのが竹でいいそうです・・
♪ 竹の葉サラサラ・・ ♪じゃなんか変だし竹ダンゴは固そう・・
笹とんぼじゃ飛びそうもないし笹馬じゃ乗れない・・・

ふつーに使いわけましょ・・
やっぱりこういう伝統行事って続けていくことが大切ですね・・
そうそう、短冊を飾っていたら今年も誰かのママが書いたダイエット系がありました・・
TFSの七夕は霊験あらたかなのでご安心を・・

![mynabe[1].gif](https://tfs1965.up.seesaa.net/image/mynabe5B15D-0c13e-thumbnail2.gif)