んな小っちぇのは鯛じゃねえだろ・・って画面にブツブツ・・
なんて思っているところに「そろそろ行こうよ!」って声がかかった・・
家族で焼肉屋へ行ってきました・・
夕方前にダメもとで予約の電話を入れたら「ど〜ぞ〜・・」

「ん?・・どーしてだろ」
そっか〜・・三連休の人は最終日には気持ちもお財布も疲れるのかもしれない・・
まあ、んなことは外野に置いといて美味しい食事をパクパク・・
デザートのアイスクリームは気遣いがあって嬉しかったなあ・・
で、釣りの話になるけどさ・・
サワムラからメールが届いてる・・
最後の20分で鯛とワラサを釣ったってさ・・
で、生意気にも心が折れない気持ちが大切ですね・・って結んでた・・
にゃろ〜

昨日の鯛をどーして食ったって言う弟子タケダのメールでもそこそこ頭にきているのに・・
もう許さん!!
目の前でデカイ鯛を釣るしかない

考えてみれば弟子の前でデカイのを釣ったことがないからなあ・・
これってすご〜く大事なことでどんなことにも言えるよね
「俺がいなければあのプロジェクトは陽の目を見なかったんだぜ

「ハイハイ・・・・」(でもそんときを見てないもんね〜

ってのはありそうだなあ・・
ちゃんと見せ付けてやるからな!!待ってろ!!
警察って私たちには「おまわりさん」や「パトカー」でなじみが深いけど検察はわりーことした人以外はほとんど接触がないのが実情・・・
でもね、正邪のジャッジが下されることの要がここにあるんだよね・・
その検察の最高位の人の進退まで取りざたされているこの事件を私たちは看過してはいけないと思う・・
日本は三権分立をしている司法国家です
その司法の根っこがおかしくなっています・・
最初に逮捕された人の上司が開き直りました・・
「やるんだったらトコトンやってくれ・・俺は脚本を認めないよ・・」(意訳です)
この事件はものすごく大きな意味を持っているような気がします・・
近い将来きっと小説になり映画化されるでしょうね・・
このニュースを見聞きしている小中学生が担任の先生に尋ねたらどんな説明をするのかなあ・・
5年生の社会で三権分立を習っているんだもんね・・
国民は生活し易い国じゃなくて安心して暮らせる国に戻って欲しいのが本音じゃないかな・・
さあ、明日から頑張っちゃうもんね
