これで支援物資や燃料が運びやすくなった・・
すごくいいニュースです・・
義援金も物資となって届くのでしょうね・・
善意で何かをするというのはタイミングがすごく大事だと思います・・
雨が止んでから傘を貰ったり、暑い日に寒くなったら使いなさいとホカロンを貰ってもあまりありがたみはない・・・
渡辺謙さんが立ち上げたKIZUNA 3.11というサイトのことを読んで違和感を覚えたのは私だけかな・・
ハリウッドスターからのお見舞いの言葉や有名人の朗読などで被災者を励ますことを目的としているらしいのだけど、避難している人たちがPCを立ち上げてそれを見て和むというのはもっと先のことじゃないでしょうか・・・
決してその行為や呼びかけを否定しているのではなくてタイミングがずれているような気がするのです・・
もちろん渡辺さんもそれに賛同している方々もいろいろな義援活動をしていることでしょう・・
何か手助けをすることって難しいですね・・・
清水國明さんの被災した子ども100人無料で受け入れます・・はすごいと思う・・
この10日間で自分ができたこと・・ほんの少しだな・・
でもこれからきっと出番がある・・
またね
