(手指の巧緻性を高めるトレーニングね)
運動した後だから集中力がかなりある・・
で、みんな揃ったところでその日のエキストラワークに入ります・・
昨日は紙コップロケット・・
輪ゴムの使い方と対称形を作る重ね切り、直立する蝶番貼りがポイントでした・・
でも指示制作のテストで応用が利くようになることが最大の目的です・・
「ね、この翼とノーズコーンを取って耳や目をつけるとジャンプする動物にもなるよね・・」
とお話をしました・・
で、作ってみた・・
こっちはロケット・・
で、こっちはウサギ・・
(両方とも発射台は別にあります)
テスト本番は時間が限られているから数分で作らなければなりません・・って言い訳ね・・
しかし、あらためてウサギを見るとなにか変だ・・
でも、私の思い過ごしかもしれん・・と、いちおースタッフにも見せてみた・・・
ミオ先生 「あ・・ウサギ・・」・・・って、ウサギを作ったの!

ノゾミ先生「クラッシックなウサギですね〜」・・・ナニかい?縄文時代のウサギだってか

シバイリ先生 「・・・・・・・」って苦笑いするだけ・・何か言ってくれ〜

もう頭にきた・・
じゃあ4分で作ってみろ!
でもホントに作らせたら出来がいいかもね・・
クラスのみんなはお家でもう一度作っているかなあ・・
またね・・

