
今日は花火の日です・・・
私はどうしてか分からないけど中学生のころから知っています・・
もしかするともっと小さいときからかもしれない・・・
江戸時代に何かの慰霊をするために隅田川で花火を打ち上げたのが今日・・・
考えてみれば陰暦や二十四節季だと全部前倒しだから先人にとってはもう夏だったのですね・・・
娯楽の少なかった当時の人にとっては一大イベントだったんだろうなあ・・・
長女が初めてのお給料をもらってきました・・・
で、私にビアグラスをプレゼントしてくれた・・

で、注いでみた・・・
ゴクゴク・・
おいしい・・

ありがとね・・大事に使います・・
ん?・・茶ーくんが私の足元にきた・・
そっか・・家内がくしゃみをしたから逃げてきたんだな・・
誰かがくしゃみをするとすぐにこんな顔をして逃げ出します・・
お散歩のときにくしゃみをするとまったく動かなくなる・・
どーしてだろ?
ま、いろいろあるんだろうね・・
さあ、明日まで頑張ればお休みだ・・
兄弟分のイトーが昨日釣りに行った・・
釣り宿のHPを見てね〜・・ってメールが来たので見たら・・

この前はボーズだったからよかったね・・
でも、いい鯛だなあ・・
お風呂に入ってきま〜す・・

またね・・

