
今日は家内にお散歩を頼んでおいたのでゆっくりと寝られました・・・
体のキシみが柔らいだ・・・・
ちょっとでも長く現場が出来るように、もう少し労わってあげよう・・・
十姉妹のヒナの近況です・・・
7月と8月で巣から落ちたヒナを計13羽保護しました・・・
でも、そのうち3羽は死んでしまいました・・・
悲しいけど仕方ない・・
自分でエサを食べられるようになった鳥からケージに移し、やっと昨日全部が移動完了しました・・・
こげ茶グループが最大勢力で6羽、茶組は2羽だけどけっこう体が大きいし目つきの鋭いのがいるからみんな気をつかっています・・・
残りは白組の2羽・・・そのうちの1羽は一番大きいくせに今でも私にエサをねだります・・
ケージに手を入れるとすぐに乗ってきて口を開ける・・
いろいろな性格があるのは人も小鳥もみんな同じですね・・・
でも、食べられるエサが違うのでケージの中が見た通りになっちゃいます・・・
右下に見えるのはフツーのエサ・・・むき餌と皮つきのミックス・・
右奥の楕円形の入れ物はむき餌だけ・・
で、その左の丸いとこはアワ玉のドライね・・
上の緑はアワ玉をふやかしたモノ・・・
水も左の水浴び用は水位を低くして溺れないようにしてあります・・
みんな元気に育ってね・・
今年みたいにたくさんのヒナが巣から落ちるのは、スクールの鳥小屋の十姉妹が増えすぎたのとこの暑さが原因だと思う・・
だからこの十姉妹が育っても戻せません・・
前にも書いたけどどなたか貰ってくれませんか?・・
もちろん全部まるごとではありません・・
本来ならばケージごとどうぞ。ってお願いするんだろうけどまた保護しなくちゃならないときもあるから十姉妹だけです・・
ご質問がありましたら何なりとどうぞ・・
またね・・

