
今日は今から日曜日クラスの指導です・・・
みんな元気に来てくれるといいなあ・・
昨日のクラスはご体験者お一人を入れて12人いるハズなのに4人でした・・

インフルの猛威・・・

お子さまが元気でもママがインフルという方もいました・・
明日からの1週間がピークらしいですね・・
でも、不思議だなあ・・
罹る人は毎年のようにインフルになるけど私のようにまったく罹らないのもいる・・・
私はインフルと花粉症に縁がないのがラッキーです・・
マルハニチロの農薬混入事件はやはり悪意ある意図を持った人間の仕業でした・・
日本食品の安全神話は過去のものですか?・・
コンプライアンスに則ってお仕事をされている食品加工に従事する方々はどのようなお気持ちでこの結末を受け止めたのでしょうか・・
消費者が原材料はもとより製造元や販売元まで気にしなくてはならない買い物なんて嫌です・・
当たり前のことですがお店で手にとったものを安心して買いたい・・・
もうひとつの懸念は製造会社がこのような不祥事を起こさないために、グループやバディといった名の相互監視体制を作ることです・・・
消費者に喜ばれる商品を製造している誇りなんてなくなってしまいかねません・・・
どんなに科学が発展し容易に情報を得られる時代になっても『人と人の信頼』がなければ成り立たないの社会ではないでしょうか・・・
考えさせられる事件でした・・
追記
おかげさまでこのブログ屋さんの646870ブログ中702位にランクされています(今日現在)・・・
前にも書きましたが、アフィリエイトやリンク無しの一般人ではかなりのモノだと自負しています・・
みなさまが毎日お読みになってくださる結果です・・・
ありがとうございます・・
これからもよろしくお願いします・・
またね・・

