昨日は不幸中の幸いというか、船が出なかったので昼寝だけじゃなくいろんなことが出来ました・・・
指導カリキュラムの新ファイルも作っちゃった・・・
時系列と領域別ね・・
けっこうな量だから時間がかかったけどこれで飛躍的に探しやすくなりました・・
こういうことってその都度やればいいんだけどさ・・
どうもそのまま当月ファイルに入れちゃうから探すのに手間がかかってた・・・
でも、これでスッキリ・・

この時期の体操教室は補助運動として縄跳びを導入しています・・・
スクールにも用意してあるけど大多数の子はマイ縄跳びを持参・・・
学校指定のモノ、普段使っているモノなどいろいろな種類を持ってきます・・・
前にアシックスのシリーズが子供には飛びやすいと聞いていたのですが、今はグリップにウエイトが入っているのが主流みたい・・・
ふーん・・そうなんだ・・・
で、ちょいとついでに調べたら「高橋名人監修」ってのがあってこれがバカ売れしているんだってさ・・
グリップではなくちょい先に何かくっついてる・・

どーしてこれがいいのか分かんないけど子どもが跳べるのならば使い易いんだろうな・・
ま、どっちにしてもそれほど高価なものじゃないから何本かあってもいいかもね・・・
で、ダイソンの紫のヘッド・・やっぱりありました・・
ちゃんと調べてみるもんだ・・反省・・

でも、まだ買わない・・・
星型ドライバーが手に入ってオーバーホールしても直らなかったら買う!
多分、買うことになりそうだけどさ

受験体操アドバンスは2Qに入ってきたので個別の指示行動の難易度を少し上げます・・・
今週は理解・行動・発声・表情がテーマ・・
個人差がかなり出てきそうです・・
さて、お風呂に入ってきます・・
あ、そういえば温水器メーカーから連絡があるって言ってたな・・
今はちゃんとお湯が溜まっているんだよなあ・・・病院に行くと熱が下がるのと同じだね・・・
またね・・

