今朝の日刊スポーツの一面です・・
私はサッカーという競技をあまり詳しく知りませんし、選手の名前と顔が一致するのも数えるくらいです・・
でも、今度の問題だけは許容してはならないことは断言できます・・
ワーワーと騒ぎながら生ビールを飲んでいるプロ野球ファンとはちょっと違います・・
日本人のプロアスリートが世界に進出している今の時代に何を考えているのでしょうか?・・
理解に苦しみます・・
サッカーではファンではなく「サポーター」と言われている文字通りチームを支えている人たちがいて、その人たちがいなければ成り立たないと言われています・・
(私はJリーグが発足してから一度も生観戦したことがないことを補足します)
日本人独特の贔屓の引き倒しか・・・
十数年前になりますがフェンシングのナショナルチーム合宿を大分県でやったことがあります・・
そのときにちょうど合宿所の途中にあるスタジアムでJリーグの試合があったようで、山の中腹までお揃いのユニフォームを着たファミリーが延々と坂を上っていたのを見て感動に近いものを覚えました・・・
みんなに愛されているんだなあ・・って思いました・・
今回、処分を受けたチームも最初は同じように地元愛が根っこだったのでしょうね・・
間違っていたらごめんなさい・・
日本で、はけ口をスポーツに求めないでください・・
サッカー技術を先ゆく国に求めるのはとても良いことですが、インターポールが手配するような「サポーター」が日本から出てきてはいけません・・・
ファンってなんろうね・・
私は生涯『星野仙一ファン』です!
おやすみなさい・・

