
今日はW杯のことはそこいらじゅうで話題になっているので、それはさておいて野次問題のこと・・・
やっぱり逃げ切りか・・
スケープゴートを1匹だけ出しておいてあとはダンマリですね・・
私は発言内容そのものよりも(もちろんあってはならない発言ですが)幕引きの仕方に暗部があると思うのです・・
再度お伝えしておきますが特定の政党がどうのこうのと言っているのではありません・・
議会政治は数の政治であることは当然ですが、人間個々の資質を問われるようなことにおいては数の論理もへったくれもありません!
ことの本質は政にかかわる人が立場を勘違いしていることではないでしょうか?
イギリスのように市民が政治家を公僕として同じ目線で接するのではなく、議員先生として上から目線になっているから特権意識が生まれなんでも許されてしまうという風潮になると考えます・・・
でも、そういう人を選んでしまったのは投票する私たちなのですが・・・
井戸塀政治家を求めるのはもう無理なのかな・・・
うがった見方だけどワールドカップでみんなの意識がそっちに向いていないタイミングでコトが露見したら違う展開になっていたんじゃないの?・・
悪運も運のうちか・・・
さあ、今日は体験教室があります・・
頑張っちゃうもんね・・
またね・・

