日経
日銀は企業が発行するコマーシャルペーパー(CP)と中小企業の売掛債権などを担保とする資産担保CPを合計3兆円まで買い入れると決めた。不動産投資信託(REIT)が発行した一定条件以上の債券も資金供給の担保として認める。残存期間が1年以内の社債の買い取りも検討する
朝日
昨年暮れに打ち出したコマーシャルペーパー(CP)の買い入れは、3兆円規模にすると決めた
読売
すでに打ち出していたコマーシャルペーパー(CP)の買い切りに加えて、満期までの期間が1年以内の社債も、日銀による買い切り対象とする検討に入った
だからどうしたって言われると困るけどこの3つでCPを日経は『買い入れ』と『買い取り』、朝日は『買い入れ』だけ、読売は『買い切り』のニ連発です
重箱の隅をつつくつもりはないけど同じニュースソースでも書き方一つで将来の結果の可能性がまったく違ってみえてくる・・・
買い取ったり買い入れたりしたら売れることもあるかもしれないけれども買い切ったらそのまんまだよね・・
日銀は国内主要産業の救済には熱心だけどここまで円がボッコにされてなんで単独介入しないの?
でもさー、イギリスは日本よりももっと瀬戸際に立たされているんだろうなあ・・
なんだかなあ・・・
今日はこれを開けてみた・・
おいし〜・・




氷無しのちょい水ね・・
日本のウイスキーも来るとこまできたか・・って感じですね
で、すぐ横には床屋帰りの茶ーくんがいた・・

なんも変わらないみたいだけどボディは体育会のペナルティ坊主ぐらいになりました
あと、目元とアゴまわりがすっきりした・・
だけど薄着になって風邪ひくなよ・・
おやすみなさい
