ことの是非はいろいろありますがなにも不安を覚えずに日本中の旧郵便局に貯金をしていた人たちのお金の行き先が少し不安です・・
一昨日からの新聞を読み直すと「財政投融資」が散らばっています・・
また、あのジャブジャブかい?
それどころか民間金融機関の倍付けで補償しようって法案が通っちゃったんだからもっとココにお金が集まるのは誰でもわかるよね・・
(でもさ、2000万円の現金を預貯金できる国民って何パーセントなんだろうね)
ってことは融資・投資先は多少のリスクがあっても国が保証するんだからbbbあたりまではこれからバンバン買い付けちゃいそうだと思いませんか?
なんか変だよ・・
前にも書いたけど国という家族みたいな中で真っ赤かの国債をやりとりしているのはまだいいけどこれから運用先の制約のタガがなくなったことは恐ろしいと思うのは私だけじゃないよね・・
まーこれをお決めになった方々の方向性が正しいことを祈るばかりです・・
でもさ、自分の預金や保険の後ろ盾がつくんだから「OK!

子と孫の代にこれ以上負担をかけないようにしようよ
ちょっとの疑問と憤りでした・・
![beer1[1].gif](https://tfs1965.up.seesaa.net/image/beer15B15D-thumbnail2.gif)