
今日から水無月・・・
梅雨時なのにどうして水無月なの?って疑問は中学生のころからあったけど諸説紛々あるためよくわかんね・・・
私は『無』が連体助詞で『の』と同じという説に一票入れたいな・・
で、今朝もいつもと同じネコじゃらし公園コースだったんだけれど公園の中を歩いていたら足元に実が落ちてた・・・
よ〜く見るとそこいらじゅうに落ちてる・・
サクランボでした・・
昨日の強風で落ちたのでしょうね・・
デザインが可愛いので拾ってきた・・
葉っぱに泥がついていたのできれいに洗ってあげました・・・
キッチンの窓にある一輪差しにさしておいた・・
ふつー食しているサクランボは二個くっついているけれども数はかなりてきとーなんだな・・
長いことネコじゃらにいっているけれどここの桜がサクランボがなる種類だとは知らなかった・・
もちろんまだ木にはいっぱい実が付いているから気になる方(木になる・・)は見てきてね・・
ってわざわざ行くほどのもんじゃないけどさ・・・
昨日のお弁当は色合いが地味だけどホントに美味しかったなあ・・
玉子焼きから時計回りにエリンギのちょい甘ソテー、左下隅っこは豚の生姜焼き、左上角は新ジャガの煮物、その右はミニ竹輪の甘辛煮、タカナ炒め・・・です・・
最後の一口まで美味しかった・・・
家内が今キッチンでお弁当を作っているけど今日はなんだろ?
楽しみがなくなるから絶対に作っているところは見ません・・
さて

またあとでね・・


