
やっと夜明けがちょっとだけ早くなってきた・・
お散歩から帰る最後の道は直線で真東に向いて歩きます・・
少し前まではまだ真っ暗だったけど今朝は低い空がオレンジ色に染まってきてた・・
寒いけど春は近づいているのを実感・・・
ホシノさんちのしだれ桜が咲くころに、またメジロがきてくれるかなあ・・
桜が終るとホーホケキョが聞こえるようになる・・・私の一番好きな季節

楽しみに待ちましょ・・・
先週のフェンシング少年部のレッスン後にインフル予防にうがいをするように話しました・・
正しいうがいの仕方も教えた・・
ハトポッポの歌を歌いながらうがいをするのが正しい・・・
私が小さいときにおじいちゃんからおそわった方法です・・
ノドがいろいろな形に開いてすみずみまできれいになるのです・・
ポッポッポ〜 ハトポッポ〜 ぺッ!・・・このリズムでやる・・
で、びっくりしたのはハトポッポを知らない子がいっぱいいたこと・・

そっか・・幼稚園でも教えなくなっているんだな・・
私の好きな金魚の昼寝もみんな知らない・・・
伝えていかなければならない童謡ってたくさんあると思う・・
幼稚園で歌う前に母親に抱っこされたりおんぶされたりしながら耳に入ってくるんじゃないかな・・
そういえば最初のころのキンダースクールで夏になると歌っていた「トマト」は今は歌ってないな・・
麦わら帽子にトマトを入れて/かかえて歩けば/暑いよおでこ/ララ ラッタン ラッタンタン/ララ ラッタン ラッタンタン
これは北原白秋の作詞なんだよね・・
これも好きです・・
お風呂に入って歌ってこよう・・
またね・・


カワハギ・・・今が旬・・
